お知らせ
-
腰痛に苦しむ高齢者必見! 専門家が明かす「スローペースリハビリ」の驚異的効果
みなさんこんにちは!子供7人を育てる30代作業療法士の岩崎です。 今日のテーマは【腰痛のある入居者様へのリハビリ~本人様のペースに合わせることの大切さ~】です。 ▼入居者様の状況 まずは、今回お話しする入居者様の状況をご紹介します。 ・腰... -
変わる介護の暑気払いを開催しました
みなさん、こんにちは! 子供7人を育てる30代フリーランスの作業療法士、岩崎です。今日は、私たち「変わる介護」で行った暑気払いについてお話しします。 にぎやかな暑気払いの様子 先日、西永福の焼肉屋さんで暑気払いを開催しました。この店は、なんと... -
認知症の方の自宅環境づくり~安全と暮らしやすさのバランス~
みなさん、こんにちわ! 子供7人を育てる30代作業療法士の岩崎です。今日は、認知症の方が自宅で安全に、そして快適に過ごすための環境づくりについてお話しします。 担当している入居者様のケースを元に、具体的な工夫をご紹介しながら、安全性と生活の質... -
重度認知症の方へのリハビリアプローチ – 実践報告
みなさんこんにちは!子供7人を育てる30代フリーランスの作業療法士、岩崎です。 今日のテーマは【重度認知症の方へのリハビリアプローチ】です。 最近担当している入居者様のリハビリについて、実践報告をします。 ・認知症の方へのリハビリに悩んでいる... -
認知症の方とのコミュニケーション~入居者様との実践から学ぶ~
みなさんこんにちは!子供7人を育てるフリーランスの作業療法士、岩崎です。 今日のテーマは【認知症の方とのコミュニケーション~入居者様との実践から学ぶ~】です。 施設に入居している認知症の方とのコミュニケーション方法について、実践を通じて学ん... -
排泄ケアの難しさ:尊厳を守る高齢者介護の実践
みなさん、こんにちは!子供7人を育てる30代フリーランスの作業療法士、岩崎です。 今日は、介護の現場で日々直面する難しい課題、特に高齢者の排泄ケアについてお話ししたいと思います。 最近、ある入居者様のケースで悩んでいて...みなさんにも共有した... -
高齢者リハビリで会話を引き出すコツ~僕も話してみたい~
みなさんこんにちは!子供7人を育てる30代OTフリーランスの岩崎です。 今日のテーマは 【高齢者リハビリで会話を引き出すコツ】 です。 ▼入居者様の状況 今回お話しするのは、ある90代の入居者様。状況はこんな感じです。 ・座位保持は介助下で可能... -
寝たきり改善への道:車いす生活を目指す2ヶ月間のリハビリテーション成功事例
みなさん、こんにちは!子供7人を育てる30代フリーランスのOT岩崎です。 今日のテーマは【寝たきりから車いす生活へ:2か月間のリハビリテーション実践と成果】です。 作業療法士として経験した、ある入居者様の驚くべき回復の過程をお伝えしたいと思いま... -
季節の変わり目、体調不良と向き合うリハビリの現場
こんにちは、変わる介護のOT(子供7人を育てる30代)の岩崎です。今日は、施設での興味深い出来事についてお話ししたいと思います。 今日の入居者様の様子 梅雨が明けて夏本番を迎えようとするこの季節の変わり目、施設内で体調不良を訴える入居者様が多く... -
リハビリを嫌がる入居者様への寄り添い方~拒否する気持ちを想像すると声掛けが変わる~
みなさん、こんにちは! 変わる介護の作業療法士(子供7人を育てる15年目)岩崎です。今日は、リハビリを嫌がる入居者様とどう向き合うか、私の経験をシェアしたいと思います。 リハビリって大事なのに、なぜ嫌がられちゃうの? まず、今回の入居者様を紹...